180分3回パックコース
ひと月後に転職を控えており、今後はマイカーで通勤する予定のお客様。ペーパー歴は7年。現在マイカー購入に向け車屋をめぐっているとの事。車が納車される前に運転に慣れておきたいと弊社の人気コース「180分×3回パック」を受講下さいました。ご実家には車があり7年前は定期的に運転していた時期あったとのことなので、感覚を思い出すのも早そうな感じです。
🔷初回は大雨の中
あいにくの雨。。しかも大雨でした。お待ち合わせは「市川駅」。待っている間は少し強めの雨風程度でしたが、これから強くなっていくとの予報です。※今後の天候悪化により場合によっては教習を中止することもございます。
★雨の走行時の注意点
・視界の悪さ
フロントガラスやサイドミラーに水滴が付くことにより雨が強いほど視界が悪くなっていきます。目視をしっかりこまめにすることが大事です。又、駐車する際は特にサイドミラーが見えにくく停めるのが難しく安全を確認しながら(場合によっては窓を開けて目視)通常時よりかなりゆっくりなスピードで行うことが必要です。
雨天時はライトをつけることで車の存在が認識されやすくなりますので、昼間でも雨の量や暗さによって早めにつけるましょう。
・歩行者や自転車の幅
雨の時は歩行者は傘をさしていますし、自転車はレインコート、ポンチョ等で普段よりも幅が広いことがあります。しかも歩行者側も傘で視界が悪かったり雨音で後ろの車の音に気が付かない場合がありますので、追い越す際には避けるスペースに気を付けないとポンチョや傘に当たる可能性も考えて速度にも注意しましょう。
・雨音で外部の音が聞こえない
雨天時は車の窓を閉めていることが多いのでと雨音で外部の音が聞こえづらいです。緊急車両にも気が付かないことがございます。少しだけ窓を開けておくと比較的外部の音も聞こえやすくて安全です。
・道路が滑りやすくなる
道路上のマンホールや鉄製の部分は滑りやすいので右左折やカーブの際は気を付けましょう。交差点中央にマンホールがあることが多いので早めに確認して慎重に曲がるようにしましょう。
・タイヤで水はね
道路上脇には水たまりができやすいので、歩行者が近くにいるときは速度を落として水はねに注意して走行しましょう。ちなみに水や泥はねは道交法違反にもなりますので覚えておきましょう。また、水をかけられる被害者の気持ちを第一に考え、お互いに気持ちよく運転できるように心がけましょう。
道路交通法第七十一条の一
ぬかるみ又は水たまりを通行するときは、泥よけ器を付け、又は徐行する等して、泥土、汚水等を飛散させて他人に迷惑を及ぼすことがないようにすること。
e-GOV法令検索第七十一条の一
基礎走行で運転感覚を思い出す
基礎走行の為、移動したところ段々とが弱まってきて一安心。先ずは運転席周りの機能の説明から開始しました。お客様は定期的に運転していた時期があったとの事で、緊張しているところもございましたがスムーズなハンドル操作ができました。しかし対向車の意識が薄く走行位置が危険な場所になることがございました。少しアドバイスをさせて頂いたところ、理解も早く安全な走行が出来るようになりました。その後は幹線道路での走行を行いました。雨は相変わらず降っていましたが、走っているうちに感覚を思い出してきたようです!アクセル、ブレーキの操作が時々強すぎるところがあり、次回の課題になります。
駐車の基礎練習
続いて駐車の基礎練習に入ります。
※雨の中の駐車の場合、安全確認をしようにも見えにくい、水たまりで駐車線が見えない、サイドミラーが雨粒で見えにくかったりするので危険度や難易度が高くなることがあります。
先ずはホワイトボードにて目安の場所、手順の確認から始めます。頭の中で駐車の動きをイメージして頂き、実践していきます。最初なのでタオルで窓、サイドミラーを拭いて開始します。(直ぐに雨粒で見えにくくなりますが。。)基本的な動きを確認しながら見るべき線を見失わないように、ハンドルを回していきます。この時に自身が停める線を絶対見失わないことが大切です。感覚が付くまでは、上手く停められてもなんだかよくわからないうちに駐車が終わってしまう感じです。それでも何度か繰り返していくうちに、何を目安にしてどこに向かっていくべきかが分かってきます。サイドミラーを見て線から近すぎる、又は遠すぎるという感覚が分かってくれば後少しです!微妙なハンドル操作で駐車精度を上げていきます。もう少しで感覚が掴めそうなところでしたが、時間となりましたので次回に持ち越しとなりました。次回までにイメージトレーニングをお勧めいたしました。(実はイメトレがとても重要です。イメトレをする方としない方では次の教習での上達度がかなり変わりますよ!)
駐車完全ガイドを参考に★
👉次回は通勤のルートの往復と駐車を予定しています。
初回は大雨でしたが弱まって駐車練習も何とか出来ました。マイカー購入に向けて次回も頑張りましょう!
本日の教習担当、仏の大嶋でした。。
はじめに安全意識の高い方は既にご存知のことと思いますが、横断歩道での事故は重大な問題です。鉄の塊が生身の人間に突っ込んで行く・・・想像しただけでも恐ろしいです。まず、あなたが車を運転していたとしましょう。信号のない[…]
-2024年1月18日更新-はじめにまず、免許を持っているみなさんならもうご存知だと思いますが、緊急車両は最優先されます。例えこちらが青信号でも緊急車両がきたら、交差点手前で待ちます。既に交差点していた場合には速や[…]
はじめに駐車が苦手な人のために、あらゆる視点から駐車の失敗や成功へのポイントを解説。初心者、ペーパードライバー以外にも駐車が苦手だという方は是非ご覧ください。本[…]
自走でマイカーを自宅まで稲毛区方面から決死の自走!?ペーパードライバー歴は7年。探し求めてやっと見つけた車(マイカー)納車時に稲毛区方面の車屋さんから船橋市のご自宅駐車場まで、覚悟を決め決死の自走で無事に帰還された[…]
🟢最終目標は船橋市までマイカー通勤マイカー通勤したい!ペーパードライバー歴15年で免許取得から時々運転の練習にはチャレンジされてこられたのですが、ご家族はじめ周りからは運転センスが無いなど野次られて[…]
千葉県船橋市を拠点に、安全運転を最重要とする質の高いペーパードライバー講習をご提供いたします。お客様のニーズに合わせ、カスタマイズされた運転講習を提供し、口コミで高評価を得ています。怒られることなく、理解しやすい指導で、満足度の高[…]