入園式まえにペーパードライバーを卒業

4月の入園に向けて幼稚園や病院へマイカーで行けるようになりたい!稲毛区 その①

モロッコ屋の1番人気メニュー 180分×3回パックコースをご受講いただきました

4月からお子様の幼稚園の入園があり、最近購入したというマイカーを運転して何かあったときには幼稚園や病院へ車で行けるようになりたいと思い、今回受講下さいました。ペーパー歴は10年で公道の運転はほぼ初めて。運転に不安が大きい為、弊社一番人気の3時間×3回パックコースをご予約頂きました。普段運転する地域は千葉市稲毛区、稲毛駅の周辺等です。交通量が全体的に多い駅付近では歩行者や自転車、飛び出しに注意が必要です。場所により難易度が少し高めな交差点もありますので基礎をしっかりと固める事が必要です。

入園式まえにペーパードライバーを卒業
関連記事

千葉県千葉市のペーパードライバー講習はモロッコ屋にお任せ下さい![…]

千葉市 での安全運転お任せください。全て忘れてても大丈夫です。怒らず優しく分かりやすい ペーパードライバー講習です

初回はあいにくの雨でスタート

初回が雨の中のスタートとなりました。最初から雨で緊張が強くなってしまっているかなと思っておりましたが、ご家族からは雨はラッキー、めったに経験出来ないんだからむしろ良かった!という超ポジティブなお考えでご本人もめぐみの雨のような気持ちで始められました。全くそのとおりで、雨の教習は狙っても中々できないので、雨の中での注意点なども実践して感じられるので雨の程度にもよりますが、正にラッキーという考えで行っています。

■基礎の右左折

運転席周りの確認から始め、各機能(ウィンカー、ライト、シフトレバー、エアコン等)を説明しました。その際にお伝えした雨の注意点その①、サイドミラーの見えずらさ。水滴がミラーに付くと後方がとても見にくくなります。又窓にも水滴がついてくると更に見えにくさがアップしてしまいます。。ミラーでの確認が十分にできないので、目視をしっかりして慎重な安全確認をします。※便利グッズとしては、ミラーの水滴が付きにくくなる貼れるシートやコーティング剤等が販売されています。その他雨天時は「急」のつくことはしないように気をつけます。(急ブレーキ、急ハンドル、急アクセル等)原始的ですが雨の日は全ての動作や確認を慎重にすることが安全運転につながります。運転席周りの説明を終えてから、車を発進!基礎走行を開始していきます。久しぶりに握ったハンドルには力が入りますがぐっとこらえてふわりと柔らかくもちたいところです。右左折に関してはハンドル操作が少しグラグラしてしまい、走行位置が不安定になることもございました。しかし安全確認に関してが素晴らしかったです。巻き込み確認や左右確認がとてもしっかりされていて驚きです。お話を聞くと、とても慎重な性格で自転車に乗る時も必ず巻き込み確認、交差点でも対向車の動きや位置も意識して走行しているとのこと。普段から安全確認が身についていたので、確認のポイントを理解するのもめちゃくちゃ早かったです!引き続き右左折を行いましたが、段々と慣れて来てる中出てきた課題はハンドルを戻すタイミングです。戻すタイミングが早すぎたり、遅すぎたりするのでハンドルをぐるぐる回しては戻すという動作になってしまってました。車体の向きを意識して道路と平行になるところに合わせてハンドル(タイヤ)をまっ直ぐにしていくことを説明し、走行しながら「ここで戻していく」、「ここはまだ早い」等を都度指摘していくと段々とタイミングがあってきて、サポートをしなくてもスムーズに右左折が出来るようになってきました。

雨の日のサイドミラー

幹線道路の走行と大きめの交差点の右左折

続いて車通りの少し多い道や信号のある交差点を走行する為に、信号のある交差点の注意点や、優先道路の確認を行ってから次のステップへ進んでいきます。雨の注意点その②、水たまりがある場所を走行する時は歩行者に気を付けるようにしましょう。(横を走る車に水をかけられた事がある方は多いと思います。)歩行者の横を走る際は水を弾き飛ばさないようにゆっくりと走りましょう。

雨の横断歩道

改めて車を走らせて、少しづつ車通りの多い走路へと進んでいきます。信号での右左折もスムーズに行え、相変わらず安全確認はバッチリです!走行位置を少し修正しながら運転を続けて頂きます。大きな交差点での右折では緊張するところはございましたが、慌てずに曲がる事が出来ました。幹線道路に入ってからは周りの車の速さや多さに恐怖感もあり肩に力がはいってしまいます。しばらく走っていると何となく慣れてきて、ちょっとした談笑ができるようになり、少し余裕も出てきた様子。その後は施設まで行き一旦休憩を取ります。

駐車の基礎 手順の説明~実践

続いて駐車練習を開始していきます。先ずは手順の説明をしながら、目安や開始地点、停める場所の選定方法等をお伝えして、実践していきます。手順は理解できましたが、サイドミラーでの見え方やハンドルの向きが分からないとのこと。残り時間ギリギリまで駐車を頑張ってもらいましたが、コツが掴めるまではもう少し練習を続ける必要があります。次回駐車の基礎をマスターして頂きたいと思います。

水たまりの水撥ね注意

◇教習場所の最寄り駅、走行区域

・稲毛駅 ・千葉駅
〇千葉市稲毛区 〇千葉市美浜区

今後の目標と課題

〇目的地への往復
〇駐車の理解
〇マイカーで実践

👉4月の入園に向けて幼稚園や病院へマイカーで行けるようになりたい!稲毛区 その②へ続く

👉4月の入園に向けて幼稚園や病院へマイカーで行けるようになりたい!稲毛区 その③~最後の教習~はこちら

お役立ち記事

はじめに安全意識の高い方は既にご存知のことと思いますが、横断歩道での事故は重大な問題です。鉄の塊が生身の人間に突っ込んで行く・・・想像しただけでも恐ろしいです。まず、あなたが車を運転していたとしましょう。信号のない[…]

横断歩道は歩行者優先_タイトル画像
お役立ち記事

-2024年1月18日更新-はじめにまず、免許を持っているみなさんならもうご存知だと思いますが、緊急車両は最優先されます。例えこちらが青信号でも緊急車両がきたら、交差点手前で待ちます。既に交差点していた場合には速や[…]

青信号で緊急車両!あわや追突事故に
お役立ち記事

はじめに駐車が苦手な人のために、あらゆる視点から駐車の失敗や成功へのポイントを解説。初心者、ペーパードライバー以外にも駐車が苦手だという方は是非ご覧ください。本[…]

アイキャッチ 駐車完全ガイド
前のブログ

⚪️最終回は実際に使う場所でのシェアカーでの講習発着地は木場豊洲辰巳エリアのタイムズさん予めこちらからお伝えさせて頂いていたお勧めの発着地より、事前にお客様の方で現地を下見して頂き選んで[…]

交差点の先、先の先を意識し確認しておくと予測の範囲も広がります(晴海通りの広い交差点)
次のブログ

気をつけないと、事故の被害者や加害者になることも狭い道のカーブでは常に対向車を意識した走行をしなければなりません。下記動画のようなこともありますので、状況判断と危険回避ができるように、「こんなこともある」と記憶していただけましたら[…]

対向車が小回りしてくることがある
ホームへ

千葉県船橋市を拠点に、安全運転を最重要とする質の高いペーパードライバー講習をご提供いたします。お客様のニーズに合わせ、カスタマイズされた運転講習を提供し、口コミで高評価を得ています。怒られることなく、理解しやすい指導で、満足度の高[…]

絶対怒られないペーパードライバー講習の看板画像。口コミ4.9 (160件)
入園式まえにペーパードライバーを卒業
最新情報をチェックしよう!